マイノリティと儲けにくさ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/01/news045.html

この記事を読んでて思ったこと。
アメリカと日本のネットの違いは何かっつうと、俺が思うに「国民性」。
日本はマイノリティな人が多い(意見とか主張を持っているけどそれを表に出さない)ような気がする。で、アメリケンは自己アピールが強い。

ガクレキとか資格を取りに走ることが多いのは、自分でいろいろ語らずとも資格やガクレキが代弁してくれるからなんじゃないかな。
大してむこうはキャリアや考え方をアピールする方法。

それをそのまま日本にもってくるとCGMは成り立つかっつうと成り立たない。

ちょっと脱線-------------------------
以前外国のゲームにハマってて、オンラインで認証して遊ぶタイプだったんだけど、本名とか住所とかの欄もあって、ニセ住所のニセ名前で登録する人が1/3くらいいた。
自分でそのゲームがやりたくてやってるハズなのになんでそこまでメーカーを信用しないのかなと疑問に思ったものだ。
別にサンノゼからピザ100枚嫌がらせ注文されるわけでもないのに
そこまでマイノリティかよ!とイライラしたw

                                                                • -


日本最大のCGMはみんな知ってる「2ちゃんねる」だ。ノイズの量もかなり多いが多種多様な情報があるのは確か。「2ちゃんねる」発の文化とか事件が起こるのはみんなも知っての通り。

2ch発のチーム制プロジェクトは頓挫しやすい。
まとめWIKIを作ってみたが、実際は一人でしたとか。「お前ら手伝えよ!」と言おうにも誰が誰やらわからんから連絡もつかんし、ギャラや利益が発生してるわけでもないから強制力もない。

でも稀になんとかチームが成り立つこともある。それはそれで非常に濃くていいものを作り出す。(仮にヲチ板のまとめであろうとも)

なぜにここまで濃くなるのかは「どれがだれやら判別ができない」からだ。
またたまーに一人が「これは2chの総意として」とか語りだすように「個性的」ではなく「群れ」になりやすいことも関係があると思う。
ドレがダレならわからないからカテゴライズするしかないわけで。

で、そのパワーを期待してかしないでか、ソーシャルネットワークとか流行りはじめて、MIXIは無理矢理オープンになるし、GREEとかモバゲとかは携帯ヘビーユーザーを囲い込む。ココ最近こういうCGMに陰りが見えてきた。
Yagoo360ってSNSがサービス終了したり、「ゆびとま」が夜逃げしたりだ。
これはやっぱり日本国内の限界とか、SNS疲れとかPCスペックとか様々なものが絡み合ってくるんだろうけど。

そんな中、外産のついったーやら、フェイスブックやら、マイノリティではいられないサービスが盛り上がってきた。
徐々に意識が変わってきてるんだろうなー。

芸能人ブログで有名なアメブロは芸能人カテゴリだとギャラが出るらしいっすよ?w)

なんでうまくいかないかってえと、日本の場合ネットで何か成し遂げる、何かを完成させるということはお金になりにくい。
ニコニコ動画で「10年後のストリートファイター」にオリジナル字幕付けて、再生数も5000くらい?ネガティブコメントもつかずに、そこそこいいコンテンツ作ったなあと達成感は得られたが1円もはいってこないw
映像編集できますよ!ってアピールになるかもしれんが、URL貼り付けてはいどうぞって見せられないしね(ニコニコは会員制)。

匿名がベースだから電車男が流行っても、電車男本人にはお金入ってない(事になってる)し、お金が入ってこないことに労力と時間を使うのがバカみたいに思えるからだ。

「リアル優先だから」という感じで一本線を引く人が多いんじゃないかと思う。

で、まあ以前からそういうことをいろいろやってきて現在の俺の収支は+50000円ちょっとくらい。ピンポイントなアフィが一個当たった金額だ。

無料サービス使うなら、自前で安いサーバ立てたほうが利便性があったりもするし、しかしそれを維持できるコストがペイできないから誰もやらない。

そんな中、お手軽なプロセスで当たればそこそこ維持費+アルファが出るのがセカンドライフ
実際俺はプラスになっているし、なによりあの中が楽しい。
もちろんウケなきゃダメでハードルの高さはリアルと同じくらいあるけど、好きなことをやってお金がもらえてしまうウェブサービスを俺は知らない。

日本製のサービスの中で何かを作って、リアルなお金になる事例もないことはないが、MIXIだったら著作権MIXIのものになるんだっけ?

ニコニコからスーパーセルがCD出したくらいしかまともなWEB経由で好きなこと(CGM)がお金になった例はないと思う。